Tag Archives: 時相論理

KAOS (94) 過程ベースの仕様 (4.4.2-6)

今回は,過去を示す演算子である.引き続き教科書[ref]Pnueli, Amir, and Zohar Manna. “The temporal logic of reactive and concurren […]

KAOS (93) 過程ベースの仕様 (4.4.2-5)

これまでの演算子を使った例である.p, q はもちろん状態を含んだ式になる. p → ◇ q 最初 p が真ならば,いつかは q が真になる. □ ( p → ◇ q) 先の例に対して,「以後」演算子がついている.t=0 […]

KAOS (92) 過程ベースの仕様 (4.4.2-4)

演算子の続きである. 「以後(henceforth)」演算子 □ (σ, j) ⊧ □p   iff   (σ, k) ⊧ p for all k ≥ j. これといった訳語がない.「ずっと p である」といった意味にな […]