Monthly Archives: 10月 2014

KAOS (78) 文を形式化する基礎としての論理:命題論理 (4.4.1-2)

今回は推論(導出)規則である.或いは,論証のパターンとも呼ばれる.なお,論証といっても,命題論理の範疇であって,日常生活で我々が常にそうしているというわけではない(多足,トゥールミン) 推論規則としては,自然演繹に基づく […]

KAOS (77) 文を形式化する基礎としての論理:命題論理 (4.4.1-1)

論理は,他の形式的なシステムと同様に,次の3つのコンポーネントから成り立っている.構文・意味・証明論である(p.146) 構文は,文法に合った文を定義するための一連の規則である 意味は,文の正確な意味を定義するための一連 […]

KAOS (76) 形式仕様 (4.4)

この節では,形式仕様の技術を概観している. KAOSの場合,次のようなステップをとる.[図式+自然言語]→[図式+形式記述].SyntropyやCatalysisの系譜と同じである.ただ,この両者が基本的に分析・設計段階 […]