Monthly Archives: 10月 2014

KAOS (69) 図式を使用する: イベントトレース図 (4.3.6)

イベントトレース図は,伝統的にはメッセージシーケンスチャート(MSC)と呼ばれるものである.長く,通信業界で用いられてきた[ref]Z.120 Formal description techniques (FDT) – […]

KAOS (68) 図式を使用する: ユースケース図 (4.3.5)

さまざまな図式を紹介する本節で,今回対象とするのは,UMLとともに,よく知られるようになったユースケースである.ユースケース図自体は,UMLが定義される前から,すでに存在していた(従って,UMLで定義されているユースケー […]

KAOS (67) 図式を使用する: DFD (4.3.4)

今回は,データフロー図である. データフロー図では,入力データと出力データおよびその変換器ノードによって,全体を表現する.シンプルなモデルで,構造化分析が話題になっていた頃は,よく書かれていた. シンプルさは,逆にいえば […]